引越しをする時
遺品整理をする時
家の片づけをする時
不用品の中に『殺虫剤』や『スプレー缶』が出てきたら処分に困っていませんか?
それも中身が入っていて、大量にある場合は・・

って感じですよね。
スプレー缶には色々種類がありますが、私の実家にもたくさんあるんです。
・髪を整えるムース
・靴の防水スプレー
・静電気防止のエレガード
・エアコン用のスプレー
・虫よけスプレー
・ガスボンベ
使い切っていればいいのですが、ほとんどが少量しか使っていなくて、ほぼ数回しか使ってない物。
スプレー缶は危険物に分類されることもあるので、むやみには処分できないので困った 😥 ものです。
スプレー缶の処分でお困りのご相談の電話が入りますが、その気持ちよ~~くわかります・・
使い切れば区や市で粗大ごみとして出せる場合もあるようですが、その中身を使い切ることが難しいのです。
やっぱり手っ取り早いのが『不用品回収業者』に依頼ですよね。
でも、業者によって引き取ってもらえるかなど事前に確認が必要です。
不用品回収業者に依頼する時の注意点
1. 回収できるか事前に確認
殺虫剤やスプレー缶は「危険物」に分類されることがあります。
業者によっては回収できない場合もあるので、依頼前に「殺虫剤やスプレー缶の回収は可能ですか?」と確認しましょう。
2. 料金体系をチェック
一本当たりの目安を確認
危険物処理費用が別途かかる場合もあるので必ず確認。
トラブルを避けるために、回収前にきちんと値段を出してもらう。
3. まとめて依頼するのがお得
殺虫剤だけを単品で依頼すると割高になる場合があります。
古い家具・家電・日用品なども一緒に出すと割安になる場合があります。
5. 信頼できる業者を選ぶ
見積もり後に追加料金を請求しないか
クチコミや実績があるか
を必ずチェックしましょう。
保管場所によって劣化したり錆びたりする場合もあるので、不要なものは出来るだけ早めに処分をお勧めいたします。
お困りの時は『桜サービス』へ一度ご相談ください。
桜サービスでは心のこもった遺品整理を行います。遺品整理士も常駐しております。
地域で一番安い!早く!安心できる!を目指す桜サービです!
不用品でお困りなら、今すぐ0120-922-172までお電話ください。